SSブログ

写真家に非ず

2012073001.jpg

6年半にも及んだ大学の授業も終わり、宇宙の彼方を目指しているような気がしていた卒業が、いよいよ現実のものになりそうだ。そろそろ本格的に卒論を取り組まねば。

ちょっとしたバイトにありつくことができて、久々に働いた。働いてもお金を得るっていうのは良いよね。久々に充実した気分になった。

バイト先が、地元から電車で1時間ほどかかるので、行き帰りには原美術館で買った杉本博司の『アートの起源』を読んでいる。

杉本博司の作品に「放電場」というシリーズがある。放電を起こしたときに発生する稲妻をフィルムに収めたもの。雷には見えないが、どうやって写していたのか今まで気になっていたのだが、この本には書かれていた。

簡単に言ってしまうと、起電装置。電極と電極の間にフィルムを置き、稲妻をはしらせて写しているそうだ。それもエジソンなどが活躍した時代の文献まで参考にして、様々なタイプを実験したことが書かれていた。

他にもプリズムによって分光した光の帯を撮影した「偏光色」。色のグラデーションには「色即是空、空即是色」を連想し、この世界の全てがあるとかナントカ・・・とか着想点が面白い。
(追記:もう少し書くと、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫に分光した光は7色に分けているが、それぞれの色と色の間にはもっとたくさんの色があり、数値に置き換えられないグラデーションの部分に魅力を感じるのだそうだ。)


ここに書くわけにはいかないので、これは本屋さんで買って是非読んで欲しい。

それにしても、杉本博司というのは○○家なのか。杉本博司にとっては写真は単なる最終的なアウトプット(って言ったら良いのかどうか)として用いているだけに過ぎず、写真家と呼ぶには少し違う。現代芸術家が無難なところか。古今東西の文学歴史にも精通していてるので、キュレーターか、または哲学者だろうか。こういうふうに世界を見ているのかと、思わせられる。

電車の中で読んでいる自分はというと、写真で何かしようと思っていたが、そもそも間違っているのではないかと、薄々思うようになってきたのだが。それも、そろそろ確信に変わりつつある。写真やカメラありきでは表現は成立しないのだ。

もうしばらくバイトがあるので、本の続きは電車の中での楽しみに取っておこう。
| 写真の話 | Comments(4)

コメント 4

カエル

卒論何にしようかね?^^
by カエル (2012-07-31 13:02) 

chillout

テーマは決まってるんです。テーマだけですけどね(笑)
by chillout (2012-08-01 08:00) 

多摩デジ

う〜む!
面白うそうじゃな!その本!

by 多摩デジ (2012-08-04 19:31) 

chillout

良いですよ〜おすすめです!
写真以外のことも勉強したほうが良いかもしれません。
by chillout (2012-08-07 16:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。