SSブログ

CP+を見てきた

2012021201.jpg

パシフィコ横浜で開催されていた、CP+というカメラ機材の展示イベントを見てきた。

はじめに、ニコンブースに寄ってみると、ちょうど中井精也さんがD4とD800がいかに凄いカメラであるかを説明していた。ついつい聞き入っていたが、確かに凄いカメラだ。どんなにISO感度を上げでもノイズが出ない。特にD4はISO6400までは常用で使えるみたいだ。最高はISO204800とか言ってたが、ここまでくるとさすがにノイズだらけ。何に有効かというと、暗所でのライブビューモードでピントを合わせるに役立つのだとか。しかしここまで機能が進化すると、人の目には見えないものまで写りそうである。そうなると、自ずとそれらの機能を活かした新しい表現が出てくるのかもしれない。それこそ、ライカの登場とブレッソンの関係みたいに。今を生きる我々は、表現の最前線を目撃するのか。

今年はオリンピックがあるからキヤノンも黙ってはいないだろう。歴史に残る写真を生み出すカメラはどこのメーカーか、「我こそは」と言っているようである。

各社の最新製品をチラ見して、御苗場の展示へ。僕の友人が出展しているので、見にきた。ここには写真新世紀で入選した方も出ていたり、すごい面々だ。

いちばん考えさせられるきっかけになった作品がひとつ。10枚くらいあるうちの1枚を除いて、すべてピントを外してぼかしている。パッと見には、いま流行の?ハイキーで、彩度の控えめな、雑誌とかインターネットで見られるような感じの写真。って言ったら作者の方に怒られそうだが(笑) しかしキャプションを読むと、作者は視力が良くないらしい。今までは「見えること」に拘っていたそうだが、あるとき「見えないこと」から逃げていた自分に気がつき、それから向き合うようになった。それを表現しているそうだ。すごく納得。

写真がある種のものの見方の提示ならば、十人十色の表現になるはずだ。でも、相手に理解をしてもらうには、何らかの共通認識のようなものが必要に思う。写真は目に見えるものがすべてという前提になれば、共通認識という要素は、撮影やプリントやセレクトにかかってくる。

この作品は、知っているようで、知らない写真。これは何か大きなヒントになりそうだ。
| 写真の話 | Comments(0)

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。